快適ナビ®プラス PC-5500TRH |
快適環境までの温度・湿度の目安値を表示し、快適環境へナビゲートする温湿度計です。 |
LEDライトとブザー音の警報機能がついています。 |
モードスイッチを切り替えることで季節性インフルエンザ及び熱中症予防の目安にご利用頂けます。 |
裏面には壁掛け用フック穴・卓上用スタンドが付いているため、壁掛け・卓上どちらでもご利用頂けます。 |
ご使用上の注意 |
各表示はあくまで空調や体調管理の目安です。直接、熱中症及びインフルエンザを予防するものではありません。 |
公的機関から発表される熱中症の「注意」「警戒」とは一致しない場合があります。 |
インフルエンザモード |
季節性インフルエンザ予防の目安となる、絶対湿度を表示します。絶対湿度の値に応じて、快適環境までの湿度目安値とキャラクターを表示します。 |
湿度目安値は、「あと何%rh加湿すると快適環境になるか」を表しています。 |
・快適環境の目標値は、温度に依らず絶対湿度10g/m3に設定されています。 |
絶対湿度10g/m3は、インフルエンザ予防としては注意のレベルです。一方で、加湿することにより室内の結露や、カビの発生などの |
可能性も考えられます。ご使用になられます用途、環境に応じた目安としてご使用下さい。 |
・絶対湿度が10g/m3以上の場合、快適環境までの目安値は0%rhを表示します。 |
熱中症モード |
熱中症予防の目安となる、暑さ指数を表示します。暑さ指数の値に応じて、快適環境までの温度目安値とキャラクターを表示します。 |
温度目安値は、「あと何℃下げると快適環境になるか」を表しています。 |
・快適環境の目標値は、湿度に依らず暑さ指数27℃に設定されています。 |
暑さ指数27℃は、熱中症予防としては警戒のレベルです。激しい運動をする場合などは、快適環境であっても熱中症の恐れがあります。 |
ご使用になられます用途、環境に応じた目安としてご使用下さい。 |
・暑さ指数が27℃以下の場合、快適環境までの目安値は0℃を表示します。 |
主な仕様 |
測定範囲 |
温度 |
0.0~50.0℃ |
湿度 |
20~95%rh |
絶対湿度 |
1~65g/m3(演算値) |
暑さ指数 |
0~50℃(演算値) |
測定精度 |
温度 |
±1.0℃(10~40℃)
±1.5℃(上記以外) |
湿度 |
±5%rh(20~30℃/40~70%rh)
±8%rh(上記以外) |
分解能 |
温度 |
0.1℃ |
湿度 |
1%rh |
絶対湿度 |
1g/m3 |
暑さ指数 |
1℃ |
測定サンプリング(表示更新) |
約30秒 |
センサ |
温度 |
サーミスタ |
湿度 |
電気抵抗変化型 |
使用環境条件 |
0~50℃、95%rh以下(氷結、結露なきこと) |
保管環境条件 |
-10~50℃(氷結、結露なきこと) |
電源 |
単3型電池 3本 |
電池寿命 |
約1年(アルカリ電池使用、1日1回警報動作有り) |
材質 |
ABS樹脂、アクリル樹脂 |
付属品 |
単3マンガン電池 3本(モニター用)
取扱説明書 1部 |
付属の電池はモニター用のため、電池寿命が規定より短い場合があります。